そうそう。

2019年9月23日 WIXOSS
にじさんじのコラボが2弾決定ですね。味を占めたか。

私もそれなりの量を買ったので地味に使わない所を余しております。

https://www.mercari.com/jp/u/965861690/


相変わらずノーマルは処分中です。
http://www.cardbox.sc/shop/66/event

4月は非公認大会となりますので、参加の皆様はお間違いの無いようお願いいたします。

4月29日のリリースパーティの日です。
ルリグ分布
花代、アン、ママ、リワト

4人でした、デッキ忘れが居た為にリワトの方をレンタル。
どうでもいいのですが、ゴルドガンアヴェンジャーなので、無事天使の二丁拳銃を止められるので自分のデッキに敗北してきました。

動けない……。

もう少しで、スタン落ち、新スタンダードはデッキとブースター、は良いのですがデッキが4種類なのか、何ともですね。
ルリグ分布
アイヤイ、カーニバル、ミルルン、リワト

リワトを使っていますが、5に乗せてみました。

地味です、今一ですが、強いのでしょう。私は何ともですが。

ゼウスが強いのわ、解るんですが、残りが4-1か3-2固定と思うと、ちょっと厳しい感じに。


如何すりゃいいのかね、このゲーム。何だかスタンダードにもなる見たいだし。


スタンと言えばSASYUさんにモダンのプレイヤーが居ましたね、珍しい。我々以外のその手のプレイヤーは。
フリーでウィクロスをしてる人が居たので、おぉと思ったのですが。
大会前に退散、仙台の店舗は大会前に店員さんが点呼を取ると言うか、受付に来るのですが、ここは事前に記入して置かねば無らないのだ。

多分そんな所でしょう。きっと。

ルリグ分布
ママ、グズ子、リワト

白でムンカルン4、アフロディテ1、シャボン・サクシード2と入れてたのですが、エナに貯まった白を使い忘れるとひどい目にあいます。
使う手段もアーツも有るのですが、基本4まではノーガードなので何ともです。

今回は比率を替え、スペルを変え、ライフバーストも枚数を変えたりと色々した甲斐がありました。

最も未だに使い慣れた気がしませんけどね、
良く解らない、限定大会。前のめりに0、1、残り防御アーツと言う構成です。

大会は8人、実は意外に多い。
この日は1ルリグと言う事もあり、大会時間は間延びせず中々良い感じに終了です。

たまにやる分には良いかも知れませんが、意外にデッキ作るのに苦労をするものです。
このゲーム、少なくとも人口増加はしないんじゃ無いかと言う位ですね。
流行っている店舗もあるんでしょうが、SASYUさん、どちらかと言うとDMとかバトスピが多いから。

分布不明
貰ったプレゼント:ウイスキー、おつまみ

試合自体が長くなりすぎて、別なゲームの大会がスタートした為、2戦で切り上げ。

割といろいろ考えながらリワトを使っています。白エナが有ったり無かったりするのが問題です。

個人的にはラストライフ1点までは全て受けていいデッキです。
バーストの効果を貰った方が強いのですが、ハンドが必要以上に有り余ります。

個人的にはレベル5に乗られるのは全てキツイ、メインでどれだけ介入できるように作るかですが、これが未だに慣れない。

アーツ枠が行ったり来たりしております。
まぁ、いつも通りの4人。本日はご新規さん他無し。

ユヅキ、リワト、ママ、ドーナ

もう、自分で考えたデッキより、新弾のみで適当に組んだリワトが強いとか、デザイナー許せないと思えるレベルでインフレしてません?、多分、知りませんけど。

何とかデッキになったので、ちまちまリワトを改造します。
使ってて何が悪いのか、何が強いのか、どれが悪いのか。

まぁ、言う程考えてませんが、ちなみにMTGのモダンは赤緑ブリッツです。
そう言う事です。


後、MTGのスタンダードショーダウン、誰も居ない……。
KKと2人で10分で終わってしまった、ショーダウン。
パックからは森が出てきたので許しましょう、3枚目なのでちょっとうれしい。
ママ、エルドラ、ドーナ、リワト*2

本日は3戦で2時間半ほど、やはりタイム制限は設けた方が良い様な気もしますね。
専門店ではないので、セルフジャッジに近い感じだと、やはり問題も出そうな気も。

しかし、リワト、使っても使われても今一面白くない。割と何でもできる構成だからこその疑問と言うか違和感ですね。
赤ばかり握ってきた弊害が……。何でそんなに気軽にドロー出来るのか。



新弾、ホロ、その他販売してます。よろしくお願いいたします。
https://www.mercari.com/jp/u/965861690/
特殊ルールで使える物が限定された、謎大会。

ママ*2、あや、ドーナ、ユヅキ、リワト

謎のデッキケース付き。

今回の終了は18時30分とやはり長め。何とかしようかしら。

因みに、25分制限の後は「ライフ、ユニット、レベル状態に関わらずじゃんけん」と言う、それもどうかな見たいなショップも有りますが。
何が良いのだろうか。

リワトで適当に組んだ物で、出ました。適当な割にはレベル4が強かったですね。


強すぎな気もしますが。
参加者7名

リル、メル、カーニバル、アイアイ、ウリス*2、ウムル

珍しく4人以上の参加となりました。
この調子で8人位までなら大会時間は変わらないかな。

本来なら、スイスドローではないから時間を計って3戦の場合、2時間位で閉めたいのだけれど。何とも。

今回は別店舗の時間に間に合わない方が参加されたので来週にゃ戻りそうですね。

流行るにはゲーム自体が難しい感じになりましたし、初心者が参加するには厳しいゲームになりましたが。


まぁルール講習でも開けばいいのかな?、引き続きSASYU鎌田をよろしくお願いいたします。

店の人じゃないです。